2021年9月 車を買換えることになりました

車を買うことになりました。お金もないのに。本当にありませんが、この先どうなるやらと思いうと気分が暗くなります。しかし、買うのです。展示車ですが一応新車です。車を買ってもガソリンが入れられない状態になりそうです。しかし、年収はさっぱり上がらないのに車はどんどん高くなっていく気がします。安全装備などそれなりに装備も充実してきているんでしょうが、それにしても総額400万円超はきついです。

これでゴルフは5、6、7世代とのってきており、4台目。ちなみに5世代はハッチバックですが、6世代と7世代、今度の8番目もワゴンです。Variantとか言ってますが変異種でしょうか。コロナみたいです。我が家は荷物をよく積んでおり、キャンプに行くときなどは荷物満載ですが、7世代目になって少し狭くなったのか積むのが大変になりました。同じように同じ荷物が同じところに入りませんでした。今度の8thは6リットル増えたそうですが、荷台をメジャーで測ってみましたが変わらないように思いますが気のせいなのでしょう。

リアガラスの傾斜がきつくなった分高さがなくなり、その分積み込める荷物が減ったように思いますが、これもきっと気のせいなのでしょう。荷台の広さではオーストラリアでのっていたFordのFaclonが最大でした。全長5メートル以上あったので当然。無駄に広かったですが、引っ越しの時に大活躍しました。普段は買い物に行っても広大な荷台にレジ袋がちょんと座っていただけでした。

f:id:odaemon:20210918205736j:plain

今度のゴルフ8はボンネットを開けてもつっかえ棒が必要になったし、内装とくにシフトノブあたりのセンターコンソールなどの質感が安っぽくなった気がします。「これで400万円超えはきついか」とも思いました。まあ、やたらと室内に電気がつくようになり夜はなんとなく豪華な気分になりそうです。田舎の駅裏のさびれたスナックで照明を暗くして、ママも一体いくつなのかわからず、室内も適当な電気をつけて豪華に見せているのに通じるような感じでしょうか。

それにしてもデジタル化は行き過ぎの気がします。お年寄りは乗れないと思います。近づくとドアロックは勝手に解除してくれますが、乗り込んでもシフトノブはなくなっている(小さくなっただけですが)、夕方になると勝手にライトがつき、車を離れてもしばらくライトはついたまま。冬はシートヒーターやステアリングヒーターがあるはずがどうやってつけたらいいかわかりにくい。かと思えば雨が降ると勝手にワイパーが動き出す。ナビははなから使う気にならない。テレビなど何とかつけても走りだせば結局画面は消えてしまう(消えないようにしてしまいました)。運転支援のスイッチはどうやって使うのか考えているとぶつかりそうになりそう。まあ、年をとったら乗らないほうがいいということでしょう。もし、海外でレンタカーなどにあたったら運転席で途方に暮れてしまいそうです。

いろいろ言ってももうじき納車です。ちなみに試乗はしておりません。いままでいろいろ車を買ってきましたが、試乗して決めたのはHondaのJazz(日本名:Fit)だけです。それも欲しい車がたまたまあって、試乗を勧められたからです。どうせ乗ってもわかりません。ほかには、むか~しのローレル(RB20Eを積んだやつ)も試乗しましたが買いませんでしたし、ゴルフの7.5のディーゼルも試乗してやたら感心しましたが買いませんでした。

買うときは大抵見ただけか、ほぼ見る前に決まっていたりしました。今回、初のハイブリッド(マイルドハイブリッドですが)になるのでちょっと心配というかワクワクします。がっかりしなければいいですが、まあ、そんなことはないでしょう。

なんと、Activeは1リッターの3気筒だそうです。軽でも660ccです。ちょっと心配な気がしましたが、試乗の評判では結構走るそうでびっくりです。でもなぜ軽は660ミリリットルと言わないのでしょうか。

今まで乗った一番大きいエンジンはこれもFordのFalaconで4リッターの6気筒OHVでした。ガソリンは満タンにすると60リットル以上入りましたが、当時ガソリンは安かったんであまり気にしていませんでした。いまハイオクをガスアップしたら1万円を超えてしまいます。もったいなくてどこへも行けません。極力歩く、電車を使う、バスに乗ることになります。